『やりたい!』を叶える、あなたらしい毎⽇を。
わ〜くわっく草加では、お⼀⼈おひとりの「やりたい!」という気持ちを応援します。
30を超える機能訓練プログラムと美味しい食事
やりたいことを一緒に見つけて活力を取り戻しましょう!
名 称:特定非営利活動法人
コミュニティケアクラブ埼玉
所在地:埼玉県川口市小谷場206
生活クラブ生協内
(JR京浜東北線・武蔵野線
南浦和駅より徒歩20分)
連絡先:048-424-8600
設 立:2010年5月27日
会員数:85(正会員63名・
賛助会員22名)
営業時間 | 9:00~18:00(月曜日〜金曜日) |
---|---|
アクセス | 〒333-0857 埼玉県川口市小谷場206生活クラブ生協内 |
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。 |
多様なライフスタイルをもつ市民に対し、知る機会と参加する仕組みとして、 たすけあいワーカーズ・福祉グループづくりを推進することで地域福祉の拠点づくりを進め、地域コミュニティの再生を目指します。
●たすけあいワーカーズ・福祉グループづくりを進めます。
●地域福祉に自発的に参加できる仕組みとして、ボランティアグループの組織化を図り、地域における助け合いの仕組み を構築します。
●地域福祉の拠点として、子どもから高齢者まで地域住民が集える居場所事業に取り組みます。
●福祉・子育て・生活に関する相談窓口設置や機能充実のための専門機関や関連団体とのネットワーク化を進めます。
●生活のしづらさを抱える人の財産や権利を守る仕組みを取り組みます。
●成年後見事業(法定後見、任意後見、死後事務委任)に取り組みます。
NPO法人CCSが作る地域福祉の社会システム構築に参画する会員団体(たすけあいワーカーズ・福祉グループ)の事業の安定化と継続性を図るため、事業運営の支援・サポートを行います。
●サービス向上のための評価や研修などのサポート
●決算・運営のアドバイス、サポート
●苦情・トラブル及び制度改定・危機管理等に関する情報提供及び専門相談によるサポート
●行政の福祉関連委託事業の調査・斡旋・手続きまで、会員団体の受託に関するサポート
相互扶助による制度外の助け合いの仕組みをつくるとともに、公的制度に取り組むことで、地域福祉の総合的な社会システムを構築します。
●居宅介護支援の事業に取り組みます。。
●通所介護の事業に取り組みます。
●訪問介護の事業に取り組みます。
子育て講座・介護技術講座・地域福祉講座・研修などを開催し、子育てや介護の知識や地域福祉の必要性を発信し、これらに必要な知識や技術を学ぶ講座の開催を推進します。
●子育て講座・介護技術講座・地域福祉講座を開催または講師派遣を進めます。
●講師養成講座のプログラムを作成し、講師の養成を進めます。
地域コミュニティづくりを目的に、福祉・子育てや社会保障制度の問題点を解決するための 調査・研究を行い、政策提案をしていきます。
●NPO法人CCSや会員団体の活動について、地域社会への広報活動を進めます。
●地域コミュニティづくりを目的にした調査・研究を進めます。(事業化も検討します)
●パンフなどを作成し、地域社会にアピールします。
●生活クラブ運動グループ及び会員団体と協働して、福祉の課題に対する政策提案を行います。
「誰もが安心して暮らすことができ、生きがいを持てる地域」を目指した地域福祉の社会システムの構築に向けて、他団体との交流や連携を進め、地域コミュニティづくりのネットワークを構築します。
●生活クラブ運動グループ(協議会)と協働して、地域協同社会づくりを進めます。
●生活クラブ運動グループ、他団体と連携し、福祉協議会の設置に取り組みます。